結界を駆使して戦う同人シューティングゲーム『雪晶石 -Malice Eater-』がフリー化 ほか ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス
本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間のフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題は同人シューティングゲームの無償化や、今週末に開催されるイベントに関するものなど7本です。 結界を駆使して戦う同人シューティングゲーム『雪晶石 -Malice Eater-』がフリー化 同人ゲームサークルProject...
View Article「東京インディーフェス」で見つけた注目のゲーム7選
5月14日に開催されたインディーゲームの展示イベント「東京インディーフェス」。東京サンドボックスという複合イベントのひとつとして開催されたこの催しは、1200人の参加者(一般公開日)が入場した盛況なイベントとなった。...
View Article多人数視点推理サウンドノベル『朱き炎の悲歌』体験版ダウンロード開始 ほか ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス
本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間のフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題は多視点型サウンドノベルの体験版や、将棋をテーマにしたミステリーADVの公開など6本です。 Wooberg! 、多人数視点推理サウンドノベル『朱き炎の悲歌』体験版ダウンロード開始...
View Article京都インディーゲーム祭典めぐり1日目 「Bitsummit」注目作14選やグッズを紹介
5月20日から21日の期間中、京都にてインディーゲームの展示イベント「Bitsummit」が行われた。同期間には、「Megabit Convention」「関西学生ゲームコンソーシアム Connect Fest」という2つインディゲーム展示企画も開催されており、二日間で全3つのインディゲーム関連イベントが同時開催されるという豪華な催しとなっていた。...
View Article京都インディーゲーム祭典めぐり2日目 「メガビットコンベンション」出展作7選
5月20日から21日の期間中、京都にてインディーゲームの展示イベント「Bitsummit」が行われた。その二日目である21日には、Bitsummitと同じ会場、そのひとつ上のフロアにて「Megabit Convention(メガビットコンベンション)」という、もうひとつのインディゲーム展示企画も開催されていた。...
View Article超水道のデンシ・グラフィックノベル『ghostpia』第3話が配信開始 ほか ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス
本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間のフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題はデンシ・グラフィックノベル『ghostpia』の最新話公開や、ノンフィールド・リソース管理RPGの新作リリースなど7本です。 超水道、デンシ・グラフィックノベル『ghostpia』第3話配信開始...
View Article謎解きサスペンスホラーADV『狂い月』 積み重なった狂気を解く、「月」を巡る脱出劇
『狂い月』は2016年1月に公開された直後から、ネットの各所で話題になった作品だ。謎解きを重視したシナリオと、丁寧にツボをついたホラー演出、そして全ての謎が解かれたときのカタルシスによって、多くフリーゲームプレイヤーを驚かせた。ファンイラストも多数描かれている。...
View Articleもしも90年代の有名シューティングゲームの機体が、他ゲームの敵と戦ったら…? 野心作『MoonStriker』を紹介
時代と共にゲームは進化していく。キャラクターの表示数が増したり、色数が増えたり、演出が派手になったり。プレイヤーが操作するキャラクターもまた、進化と共に動きが多彩になったり、目を見張る攻撃を繰り出せるようになってきた。そんな進化の過程を追い続けて、こんな事を妄想したプレイヤーも少なからずいるかと思われる。...
View Article敵に“憑依”するアクションアドベンチャー『SOULLOGUE』デモ版がEnty支援者向けに配布 ほか ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス
本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間のフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題は2Dアクションアドベンチャーのデモ版配布やオープンワールド3Dアクションゲームの公式サイト開設、同人ゲーム表彰イベントの結果発表など6本です。 noitems studio、2Dアクションアドベンチャー『SOULLOGUE』プレイアブルデモをEnty支援者向けに配布...
View Article空気が無くなるまでの数分間を味わう“俳句型”短編ゲーム『Orchids to Dusk』
現在、ゲームはとても多様化している。敵と戦いながら冒険するゲームやキャラクターの成長や物語を楽しむゲームといった昔ながらのゲームも沢山あるが、一方で「何もせず放置するゲーム」や「リアルで歩くゲーム」「見知らぬ誰かに手紙を送るゲーム」など、旧来のゲームという枠組みを越えた作品も多く出てきている。 今回紹介するタイトルもそういった「枠組みに囚われない」タイプの作品だ。 ただ「死ぬ」だけのゲーム...
View Articleブースト移動で要塞を探索!ASTRO PORTの新作アクションSTG『ロケットロン』体験版公開 ほか ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス
本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間のフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題はアクションSTGやアクションパズルの体験版公開など9本です。 ASTRO PORT、アクションSTG『ロケットロン』体験版公開 ゲーム開発サークルASTRO PORTは15日、アクションSTG『ロケットロン』の体験版を公開した。...
View Articleギリシャ神話の女神が銀河を駆ける!?レースゲームじゃないようでレースゲームな怪作『The Next Penelope』
ストイックさとスピード感を併せ持つレースゲームは昨今、縮小傾向にある。かつては『F-ZERO』、『WipEout』と言った作品が人気を博していたが、いずれも人気に陰りが現れ始めるなどして、新作が出なくなってしまった。 後者は先日、旧作三本をまとめたリマスタータイトル『WipEout Omega...
View Article強制横スクロールRPG『片道勇者』次回作のゲーム概要や画面ラフが公開 ほか ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス
本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間のフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題は人気RPG次回作の情報公開や新作フリゲRPG・SRPG公開など8本です。 SmokingWOLF氏、『片道勇者』次回作のゲーム概要、画面ラフ公開 ゲーム制作ツール「WOLF...
View ArticleSteamサマーセール開催!暑い夏に涼しく遊びたい”海ゲー”5選
初夏が過ぎ去り本格的な夏へと移り変わろうとしている昨今、いかがお過ごしだろうか。 レジャーシーズンとなる反面、うだるような暑さの前にして、部屋でクーラーを効かせて涼しく過ごしたい!と思う人も多いことだろう。 今回はそんな夏に部屋の中で遊ぶのにぴったりな、見た目に涼しい「海」を題材としたインディーゲームを5作品紹介する。...
View Articleシネマティック・アドベンチャーノベル『fault – SILENCE THE PEDANT』体験版公開 ほか ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス
本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間のフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題はノベルゲーム体験版の公開など6本です。 ALICE IN DISSONANCE、シネマティック・アドベンチャーノベル『fault – SILENCE THE PEDANT』体験版公開 同人ゲームサークルALICE IN...
View Articleレトロ風ドット絵タワーディフェンス『ダンジョン守り:勇者の侵攻』 見た目はお手軽、中身は超骨太
今回紹介するのは、『ダンジョン守り:勇者の侵攻』。どこか懐かしいレトロなグラフィックが目を引くタワーディフェンスゲームである。 個人開発者である「GameCoaster」氏の2作目である本作は、お手軽そうに見えて、中身は非常に骨太だ。武器の改造やツリー形式の研究開発、転生システムなど、やり込み要素が満載でとにかく飽きさせない。...
View Article「スキーヤー」を狙撃してゲレンデは血の雨、しかし巻き起こるのは拍手!?『Ski Sniper』
暑い夏が来る。レジャーの季節だ。海水浴にバーベキュー、キャンプに旅行にお祭りと、皆さんさぞかし忙しいことであろう。だが、残念なことに私にはそんな予定もなければ、余裕もない。みんなが夏を満喫する間も、部屋にこもってゲームをしているだろう。むなしい夏である。 いや!ゲームだって立派な夏の楽しみ方に違いない!ということで今回はそんな迫る夏に逆らって、冬のゲレンデが舞台のゲーム『Ski...
View Article個人事業主がID@Xboxへ参加可能に。初参加は『トルクル』 ほか ~今週のフリゲ・インディーゲームトピックス
本コーナーでは筆者や編集部がピックアップした、ここ1週間のフリーゲームやインディーゲームの話題を毎週土曜日にお届けします。今週の話題は2D回転アクションゲーム『トルクル(TorqueL) 』のXbox One対応に関するものなど6本です。 FullPowerSideAttack.com、Xbox One/Windows 10向け『トルクル(TorqueL)...
View Article“純血種”ながらも軽快操作な魔界アクションゲーム『マルディタカスティーラ』
1980年代初期から終わりにかけ、アーケードゲーム市場では数多くの手ごわい横スクロールアクションの名作が生まれた。 だが、時代はパズル、対戦格闘に傾倒していき、横スクロールアクションの新作は減少。気づいた頃には、その存在自体が過去の遺産となってしまった。...
View Article「Humble Trove」で、ここでしか遊べないゲームを堪能しよう!
インディゲームファンは、まだ自分の知らないゲームを探すことに躍起だ。もぐらゲームスという名の由来のように、掘って掘って宝石を見つけるのが楽しくて仕方がない。それがインディゲームファンの一つの側面である。幸い、そんな探求心を満足させるだけの膨大な数の作品が、現在様々な形で配信されている。...
View Article